 |
ひとりでも多くの方に「川村博章」を
知って、身近に感じていただくために
自己紹介をさせていただきます。 
|
政治を目指す者のひとりとして、
政治の原点である「理念」「哲学」「責任」を持ち
住み良い地域社会を創成するための「街づくり」
全国に誇れる「県づくり」そして国際社会に貢献できる
「国づくり」をすすめ、新しい時代を切り拓きます。
思いやりのある政治、足で歩く政治、考える政治を
川村博章は実践いたします。
●生年月日/昭和39年(1964年)2月21日
千葉市生まれ 魚座
●家 族/妻・子供3人
●経 歴/千葉大学教育学部附属小学校卒業 千葉大学教育学部附属中学校卒業
早稲田大学系属早稲田実業高等部卒業 神戸大学経済学部卒業
早稲田大学大学院 政治学研究科 公共経営専攻修了
川崎重工業株式会社宇宙開発室勤務
外務大臣秘書・代議士秘書 (中山太郎代議士、主に政策担当) 自由民主党千葉市連合支部青年局長
自由民主党千葉市議会議員団幹事長 自由民主党花見川区支部長
●主な役職/千葉市議会議長(第78代) 千葉市議会議員(自由民主党・花見川区選出、5期)
千葉市議会スポーツ振興議員連盟 事務局長 千葉市議会日中友好議員連盟 幹事長
千葉市議会野球部 部長 社会福祉法人晴山会 顧問 医療法人社団晴山会 顧問
千葉市レクリエーション協会会長 その他、スポーツ団体、国際交流団体会長
少年スポーツ団体顧問等を務める。
●趣 味/ドライブ・読書
●スポーツ/サッカー・スキー・インディアカ・野 球
●ジョージタウン大学日米リーダーシッププログラム(GULP)
日本の将来のリーダーを育成する教育プログラムと、日本文化の理解と友好関係の促進を図る文化交流事業を通して、米国名門ジョージタウン大学とアムウェイが協働して提供する国際教育プログラムです。参加者は、ジョージタウン大学でトップクラスの教授陣のみならず政府や民間機関の実務経験者による講義を受け、首都ワシントン D.C. のさまざまな機関を訪問して政治家や有識者との交流を行います。
また、プログラムの後半では企業・地方自治体・NPOが一体となって地域経済の活性化と環境保護の両立を目指す地方都市の実態を学びます。市会議員としては私が最初のプログラム修了者です。
|